長男が学校に行きたくない理由をどう捉え、どう向き合うか、一度は何もないと言われた発達検査。再度受診して発達診断がおりるまで…そんな日々の記録です。
まだ診断前のお話です。
【最初から読む】
【まとめて読む】
【前回のお話】
✨第77話✨
昨年の夏休みのことなので、もう1年前の話になるんだなぁ😳
長男は1度目の検査の時も、学力検査の時も、毎回毎回こうこうこうで行ってもいいかと説明するとなんで?ともならず「うんいいよ。」と快く言ってくれたことはすごく助かりました。
大学病院ではずっと1人の先生でしたがこちらは心理士さんと先生の両方と話す感じでした。
これまでの経緯を話し、一度こちらでも調べないとなんとも言えないねということで検査までスムーズに決まりました。
1度目の病院で長男と一緒に診察したら長男に気を遣って話がうまくできなかったため、今回は別々にとお願いしました。大学病院だと誰に言えばいいかもわからなくて💦なので2度目はきちんと受付で伝え、それからずっと診察は私だけか別々にしてもらっています。
それは今もです。長男は先生と軽く会話したり、心配ごとなどあり私から伝えにくかったり、私の言葉を聞き入れてくれない時に先生からそれとなく伝えてもらったりしています。長男にはASDのことは先生に相談しながらまだタイミングを見ている段階でハッキリ伝えてません。
次回は検査結果です。
どこまで描こうかなぁと少し悩んでおります🤔💦
まだ診断前のお話です。
【最初から読む】
【まとめて読む】
【前回のお話】
✨第77話✨
昨年の夏休みのことなので、もう1年前の話になるんだなぁ😳
長男は1度目の検査の時も、学力検査の時も、毎回毎回こうこうこうで行ってもいいかと説明するとなんで?ともならず「うんいいよ。」と快く言ってくれたことはすごく助かりました。
大学病院ではずっと1人の先生でしたがこちらは心理士さんと先生の両方と話す感じでした。
これまでの経緯を話し、一度こちらでも調べないとなんとも言えないねということで検査までスムーズに決まりました。
1度目の病院で長男と一緒に診察したら長男に気を遣って話がうまくできなかったため、今回は別々にとお願いしました。大学病院だと誰に言えばいいかもわからなくて💦なので2度目はきちんと受付で伝え、それからずっと診察は私だけか別々にしてもらっています。
それは今もです。長男は先生と軽く会話したり、心配ごとなどあり私から伝えにくかったり、私の言葉を聞き入れてくれない時に先生からそれとなく伝えてもらったりしています。長男にはASDのことは先生に相談しながらまだタイミングを見ている段階でハッキリ伝えてません。
次回は検査結果です。
どこまで描こうかなぁと少し悩んでおります🤔💦
次回に続きます!
⚫︎皆様へ
現在、ブログのコメント欄は閉じさせていただいております。
ブログだとなぜか攻撃的なコメントが多いため、私自身の心を守り、描き続けるメンタルを保つため勝手ではございますがコメント欄を閉じさせていただいております。ご理解いただけますと幸いです🙇♀️
もう一つ、育児の連載は言葉を選んだり、記憶をたどったり、見直して考えたり…描くのにどうしても時間がかかってしまいます💦いつもお待たせしてすいません。また、現在創作漫画のインスタアカウントを育てたく、そちらの連載が続きます。
読者の皆様にモヤっとさせてしまうことがあるかもしれませんが、全て全力で奮闘しておりますので温かく見守っていただけますと幸いです🙇♀️
そしていつも本当にありがとうございます☺️
【人気連載】
【過去の人気連載】
【連載中】
【育児読み切り】
【過去の連載】
⚫︎皆様へ
現在、ブログのコメント欄は閉じさせていただいております。
ブログだとなぜか攻撃的なコメントが多いため、私自身の心を守り、描き続けるメンタルを保つため勝手ではございますがコメント欄を閉じさせていただいております。ご理解いただけますと幸いです🙇♀️
もう一つ、育児の連載は言葉を選んだり、記憶をたどったり、見直して考えたり…描くのにどうしても時間がかかってしまいます💦いつもお待たせしてすいません。また、現在創作漫画のインスタアカウントを育てたく、そちらの連載が続きます。
読者の皆様にモヤっとさせてしまうことがあるかもしれませんが、全て全力で奮闘しておりますので温かく見守っていただけますと幸いです🙇♀️
そしていつも本当にありがとうございます☺️
【人気連載】
【過去の人気連載】
【連載中】
【育児読み切り】
【過去の連載】