長男が学校に行きたくない理由をどう捉え、どう向き合うか、一度は何もないと言われた発達検査。再度受診して発達診断がおりるまで…そんな日々の記録です。
まだ診断前のお話です。
【最初から読む】
【まとめて読む】
【前回のお話】
✨第75話✨









末っ子の言葉ゆっくりについてはまた別の機会でいつか描けたらと思います☺️
来月言語聴覚士さんのところに初めて行ってきます!
いろんなところに相談行かれたことある方はわかるかもしれませんが、その場所その場所で1から同じことを説明するの大変ですよね😂またいろんな心配が日々追加されていくので話すことも次行くところはなにかしら付け足され…😂
さてさて、末っ子のことで3歳児健診で個別相談へつないでもらいました。
その時に長男の発達について軽く聞かれました。
私自身もずっと長男のことは気になっていたのもあってこの質問にハッとしました。
するとのちに療育の最初の面談でも同じことを聞かれました。
数ある質問の中でさらりと聞かれた印象でしたが、同じことを二度と聞かれたのでやはり兄弟感のことは重要なことなのかなぁと気になってしまいました💦でも答えられることがあやふやでした💦
まだ診断前のお話です。
【最初から読む】
【まとめて読む】
【前回のお話】
✨第75話✨









末っ子の言葉ゆっくりについてはまた別の機会でいつか描けたらと思います☺️
来月言語聴覚士さんのところに初めて行ってきます!
いろんなところに相談行かれたことある方はわかるかもしれませんが、その場所その場所で1から同じことを説明するの大変ですよね😂またいろんな心配が日々追加されていくので話すことも次行くところはなにかしら付け足され…😂
さてさて、末っ子のことで3歳児健診で個別相談へつないでもらいました。
その時に長男の発達について軽く聞かれました。
私自身もずっと長男のことは気になっていたのもあってこの質問にハッとしました。
するとのちに療育の最初の面談でも同じことを聞かれました。
数ある質問の中でさらりと聞かれた印象でしたが、同じことを二度と聞かれたのでやはり兄弟感のことは重要なことなのかなぁと気になってしまいました💦でも答えられることがあやふやでした💦
次回に続きます!
⚫︎皆様へ
現在、ブログのコメント欄は閉じさせていただいております。
ブログだとなぜか攻撃的なコメントが多いため、私自身の心を守り、描き続けるメンタルを保つため勝手ではございますがコメント欄を閉じさせていただいております。ご理解いただけますと幸いです🙇♀️
もう一つ、育児の連載は言葉を選んだり、記憶をたどったり、見直して考えたり…描くのにどうしても時間がかかってしまいます💦いつもお待たせしてすいません。また、現在創作漫画のインスタアカウントを育てたく、そちらの連載が続きます。
読者の皆様にモヤっとさせてしまうことがあるかもしれませんが、全て全力で奮闘しておりますので温かく見守っていただけますと幸いです🙇♀️
そしていつも本当にありがとうございます☺️
【人気連載】
【過去の人気連載】
【連載中】
【育児読み切り】
【過去の連載】


⚫︎皆様へ
現在、ブログのコメント欄は閉じさせていただいております。
ブログだとなぜか攻撃的なコメントが多いため、私自身の心を守り、描き続けるメンタルを保つため勝手ではございますがコメント欄を閉じさせていただいております。ご理解いただけますと幸いです🙇♀️
もう一つ、育児の連載は言葉を選んだり、記憶をたどったり、見直して考えたり…描くのにどうしても時間がかかってしまいます💦いつもお待たせしてすいません。また、現在創作漫画のインスタアカウントを育てたく、そちらの連載が続きます。
読者の皆様にモヤっとさせてしまうことがあるかもしれませんが、全て全力で奮闘しておりますので温かく見守っていただけますと幸いです🙇♀️
そしていつも本当にありがとうございます☺️
【人気連載】
【過去の人気連載】
【連載中】
【育児読み切り】
【過去の連載】

