長男が学校に行きたくない理由をどう捉え、どう向き合うか、一度は何もないと言われた発達検査。再度受診して発達診断がおりるまで…そんな日々の記録です。
まだ診断前のお話です。
【最初から読む】
【まとめて読む】
【前回のお話】
✨第74話✨
※内容に納得できずに変更した部分があります。申し訳ございません💦
2年生編が終わり再検査編に入っていきます。
再検査のきっかけは…
いやーまさかね、ここから3年生不登校になるとは想像もしなかった😂
エスカレーターについて補足すると、長女次男は手を繋いで乗るのは結構すんなりだったのですが、長男はおそらく怖くてタイミングがわからなくて手を繋いでもかなり躊躇してから乗る感じで、せーのって乗っても何度か乗る瞬間手を離されて私だけ先に行ってしまって「あーー!」みたいなことがありました😂また戻って迎えに行くっていう😂このこともその子それぞれなことだと思う気持ちと他のこととも連動してなんだかひっかかるなぁという気持ちと半々でした。まぁかわいらしかったんですけど😂躊躇なく手を繋いで乗れて、1人でも足をかけるのが平気になったのは3年生はじめくらいだったと思います。
いろいろあって描くの省略しましたが長男が二年生の後半、よく衝突することが増えていました。その時の長男は話が通じないことも多く発狂したり取り乱して手がつけられないほどでした。感情や言葉が発達するにつれて理解するのが困難な長男の考え方に何度も悩むことがありました。
反抗期もあるのかと思っていましたが、今思い返せばそうではなかった部分もあったなと思います。
当時学校は比較的行けていた方でしたが、他にも生活の中でなんだか気になるなぁということも多く、それが下の子が大きくなってその様子を見るごとに、そしてまた長女の時とも含めて、長男は小さな頃から少し苦手が多そうだなぁと感じました。また、タオルケットだったり物への愛着も他のきょうだいに比べて強い印象でした。(それが悪いとかではなくて)次男もそれなりに世界観を持って遊ぶことはあるけど長男ほどではない。常同行動もない。そして長男は時にとてもびっくりするような天才的な部分。とても個性的だなぁと。
まだ診断前のお話です。
【最初から読む】
【まとめて読む】
【前回のお話】
✨第74話✨
※内容に納得できずに変更した部分があります。申し訳ございません💦
2年生編が終わり再検査編に入っていきます。
再検査のきっかけは…
いやーまさかね、ここから3年生不登校になるとは想像もしなかった😂
エスカレーターについて補足すると、長女次男は手を繋いで乗るのは結構すんなりだったのですが、長男はおそらく怖くてタイミングがわからなくて手を繋いでもかなり躊躇してから乗る感じで、せーのって乗っても何度か乗る瞬間手を離されて私だけ先に行ってしまって「あーー!」みたいなことがありました😂また戻って迎えに行くっていう😂このこともその子それぞれなことだと思う気持ちと他のこととも連動してなんだかひっかかるなぁという気持ちと半々でした。まぁかわいらしかったんですけど😂躊躇なく手を繋いで乗れて、1人でも足をかけるのが平気になったのは3年生はじめくらいだったと思います。
いろいろあって描くの省略しましたが長男が二年生の後半、よく衝突することが増えていました。その時の長男は話が通じないことも多く発狂したり取り乱して手がつけられないほどでした。感情や言葉が発達するにつれて理解するのが困難な長男の考え方に何度も悩むことがありました。
反抗期もあるのかと思っていましたが、今思い返せばそうではなかった部分もあったなと思います。
当時学校は比較的行けていた方でしたが、他にも生活の中でなんだか気になるなぁということも多く、それが下の子が大きくなってその様子を見るごとに、そしてまた長女の時とも含めて、長男は小さな頃から少し苦手が多そうだなぁと感じました。また、タオルケットだったり物への愛着も他のきょうだいに比べて強い印象でした。(それが悪いとかではなくて)次男もそれなりに世界観を持って遊ぶことはあるけど長男ほどではない。常同行動もない。そして長男は時にとてもびっくりするような天才的な部分。とても個性的だなぁと。
本編にもあるように言葉でうまく説明できないのですが、なんか心にスッキリしないものがポツンとずっとあるような。
でも一度検査受けてるし、学力検査でグレーな感じかも?って感じ?みたいに言われたのもずっと気になるし、この先どうすればいいのかなぁ、何もせずでいいのかなぁ、いや考え過ぎかな、と思って過ごしていました。でもまた発達科行っても同じ結果だったらどうしようとか。何年も同じところでぐるぐるしていました。
そんな中、長男が3年生の時に次男が3歳になり健診がありました。
次男のことで動いていく中で長男の再検査へ辿り着いていきます。
そして私が抱くモヤモヤが次男の成長とともに感じるだけでなく、長男自身が変化していることが原因なことにも後に気づきます。
でも一度検査受けてるし、学力検査でグレーな感じかも?って感じ?みたいに言われたのもずっと気になるし、この先どうすればいいのかなぁ、何もせずでいいのかなぁ、いや考え過ぎかな、と思って過ごしていました。でもまた発達科行っても同じ結果だったらどうしようとか。何年も同じところでぐるぐるしていました。
そんな中、長男が3年生の時に次男が3歳になり健診がありました。
次男のことで動いていく中で長男の再検査へ辿り着いていきます。
そして私が抱くモヤモヤが次男の成長とともに感じるだけでなく、長男自身が変化していることが原因なことにも後に気づきます。
次回に続きます!
⚫︎皆様へ
現在、ブログのコメント欄は閉じさせていただいております。
ブログだとなぜか攻撃的なコメントが多いため、私自身の心を守り、描き続けるメンタルを保つため勝手ではございますがコメント欄を閉じさせていただいております。ご理解いただけますと幸いです🙇♀️
もう一つ、育児の連載は言葉を選んだり、記憶をたどったり、見直して考えたり…描くのにどうしても時間がかかってしまいます💦いつもお待たせしてすいません。また、現在創作漫画のインスタアカウントを育てたく、そちらの連載が続きます。
読者の皆様にモヤっとさせてしまうことがあるかもしれませんが、全て全力で奮闘しておりますので温かく見守っていただけますと幸いです🙇♀️
そしていつも本当にありがとうございます☺️
【人気連載】
【過去の人気連載】
【連載中】
【育児読み切り】
【過去の連載】
⚫︎皆様へ
現在、ブログのコメント欄は閉じさせていただいております。
ブログだとなぜか攻撃的なコメントが多いため、私自身の心を守り、描き続けるメンタルを保つため勝手ではございますがコメント欄を閉じさせていただいております。ご理解いただけますと幸いです🙇♀️
もう一つ、育児の連載は言葉を選んだり、記憶をたどったり、見直して考えたり…描くのにどうしても時間がかかってしまいます💦いつもお待たせしてすいません。また、現在創作漫画のインスタアカウントを育てたく、そちらの連載が続きます。
読者の皆様にモヤっとさせてしまうことがあるかもしれませんが、全て全力で奮闘しておりますので温かく見守っていただけますと幸いです🙇♀️
そしていつも本当にありがとうございます☺️
【人気連載】
【過去の人気連載】
【連載中】
【育児読み切り】
【過去の連載】