ご覧いただきありがとうございます🥰




長男が学校に行きたくない理由をどう捉え、どう向き合うか、そして発達についてわかってゆく、そんな日々の記録です。



【最初から読む】
 


【まとめて読む】
 


【前回のお話】 



カウンセリングが終わったかと思いきや、突然教室で給食だけ食べないか?と言われた長男は…


✨第48話✨
IMG_2956



IMG_2957



IMG_2958


すると担任の先生が出てきて…
IMG_2959



IMG_2965



IMG_2966



IMG_2967



IMG_2968



IMG_3663



私も、あ、え?あ…え?って感じになってしまって💦


結構無理やり行ったけど、え、これ大丈夫かな💦って思いつつ、診断が下りる前なのもあって私もこれはちょっと…とも言えず、わたしもこうやって押せ押せでやっぱやらなきゃいけないのかなぁ、いやでも大丈夫かなぁ💦ってよくわからん感じでした😓

今なら今日は帰ります!って私言いそうなんだけど😂

当時のクラスの子達は本当に優しく接してくれていて、本当にお友達関係の問題はありませんでした。長男は学校ではすごく大人しいのでトラブルとかもありませんでした。でも本人にはそこがモチベーションではないし、自分が信用できてないし、友達って言っていいかわからないし、いろいろ考えてはいたと思います。

今三年生で今月学校に全然行けてないんですけど、それはささいな人間関係がきっかけでした。それはまたいつか描けたら描きますね。たまにインスタのストーリーで長男の不登校について喋ってるので良かったら覗いてみてください😂


そしてこの当時、なんだか学校行けたらオッケー。教室入れたらオッケー。今思えば誰もがそんな雰囲気だった気がします。
私が感じただけかもしれないけど…💦

でも先生方は一生懸命どうしたらいいか考えてはくれていたと思うので、それはすごく感謝だし、ただそれが少し長男とズレがあっただけだというか…😭

そして、クラスの子の雰囲気を見てカウンセラーの先生に慣れたら大丈夫そうと言われました💦


当時の私は…





次回に続きます✨

ブログではInstagramにないお話も読めるのでぜひ読者登録お願いします🥰(案内は1番下に♡)





【人気連載】


【過去の人気連載】
 
【育児読み切り】
 

【過去の連載】
 







※LINE読者登録してくださっている皆さま、本当にありがとうございます🥰以下お知らせです!

今後、ライブドアブログはLINEでの通知を終了し、ライブドアニュースアプリにてフォローしているブログの更新の通知がお知らせされることになります。
お手数ですがLINE登録されている方も下記の「アプリでフォローする」ボタンからもう一度登録していただけますと幸いです!

【詳しくはこちら】



ライブドアアプリで読者になる



IMG_8948





IMG_8947