ご覧いただきありがとうございます🥰




長男が学校に行きたくない理由をどう捉え、どう向き合うか、そして発達についてわかってゆく、そんな日々の記録です。


【最初から読む】
 


【まとめて読む】
 


【前回のお話】 








激しくネチネチ怒ってしまったことを猛省する私💦
そして先生に話を聞いてもらい、スクールカウンセラーの予約を取ってもらいました。先生との電話のあとにすぐ長男は帰ってきて…



✨第42話✨

IMG_7859



IMG_7778



IMG_7851



IMG_7903
これです違和感😂


IMG_7781



IMG_7854



IMG_7855



IMG_7907



IMG_7785



IMG_7909

実際当時、やかましいって!wwと吹き出したんですけど、私ももう気持ちが落ち着いてたので💦
この時はあ、思ったより追い詰めたりしてないかな、良かったかな?ってゆうかやかましいってw面白いやつだwって思ってたんです😂💦



長女は人の気持ちがわかりすぎてしまうくらいだったのであまり比べることもできず、脳や心の発達はそれぞれだと思うしあまり深く考えていませんでした。そんなに目立ったことでもなかったので。


後にこういったことも、そういうことかと気づきます。
診断出た今だからこういうのも理解できています。
他にも思えばこれも…という場面たくさんあります。


子供といえどそりゃ何を考えてるのかわからない時が誰しもあると思うんですが、言葉で説明するの難しいけど、ほんとに不思議な空気の子だなぁとよく感じてました。悪い意味じゃなくて。


そして感情の温度差が半端ないのです😂


そして次回スクールカウンセラーに行くのですが…💦



次回に続きます💕




【人気連載】


【過去の人気連載】
 
【育児読み切り】
 

【過去の連載】
 




※LINE読者登録してくださっている皆さま、本当にありがとうございます🥰以下お知らせです!

今後、ライブドアブログはLINEでの通知を終了し、ライブドアニュースアプリにてフォローしているブログの更新の通知がお知らせされることになります。
お手数ですがLINE登録されている方も下記の「アプリでフォローする」ボタンからもう一度登録していただけますと幸いです。
ライブドアニュースアプリのインストール(されてない方)

ねこじまをフォロー

という流れになります✨


フォローしているブログがかなり読みやすくなりますのでぜひこちらの方でねこじまもフォローよろしくお願いいたします‼️


バナー準備中です🙇‍♀️ 

C71A5536-36C5-4888-8E88-7259A850E166


 D4997FAB-8C36-4A12-88F5-FEE72119593D