ご覧いただきありがとうございます🥰




長男が学校に行きたくない理由をどう捉え、どう向き合うか、そして発達についてわかってゆく、そんな日々の記録です。



【最初から読む】
 


【まとめて読む】
 


【前回のお話】 






私がスクールカウンセラーに行くきっかけになった話。
末っ子の用事で急いでいるのに行き渋る長男。
私は焦りとパニックで激しく怒ってしまい凹んでいたところ担任の先生から電話がかかってきました。

学校から家まで15分ほど。
長男が帰ってくるまでの間の電話。先生の配慮だったと思います。




✨第41話✨

IMG_5986





IMG_5975





IMG_5976





IMG_5977





IMG_5978





IMG_5979





IMG_5980




IMG_5981




IMG_5984




IMG_5983


診断前はこの頃が結構ピークで私はメンタルぐちゃぐちゃでした。
また長女とは違う行きしぶり、どうすればいいのか、何をすればいいのか、なんでこんなふうになるのか、わからなくてものすごく悩んでいました。


こういう風にこちらが不安になったりモヤモヤすると、子供の状況はほんとによくならないというのは体験して思いました。


そしてスクールカウンセラーに行くことになるのですが、このことがプラスになったかは正直今もわかりません。

そして帰ってきた長男。
長男に朝のことを話すのですが…





次回に続きます💕


【人気連載】


【過去の人気連載】
 
【育児読み切り】
 

【過去の連載】
 




※LINE読者登録してくださっている皆さま、本当にありがとうございます🥰以下お知らせです!

今後、ライブドアブログはライブドアニュースアプリにてフォローしているブログの更新の通知がお知らせされることになるそうです。
お手数ですがLINE登録されている方も下記の「アプリでフォローする」ボタンからもう一度登録していただけますと幸いです。
ライブドアニュースアプリのインストール(されてない方)

ねこじまをフォロー
という流れになります✨


LINEでの通知は年内で終了し、アプリでの通知に移行します。
フォローしているブログがかなり読みやすくなりますのでぜひこちらの方でねこじまもフォローよろしくお願いいたします‼️


バナー準備中です🙇‍♀️ 

C71A5536-36C5-4888-8E88-7259A850E166


 D4997FAB-8C36-4A12-88F5-FEE72119593D