ご覧いただきありがとうございます😊


✨前回までのお話✨






✨第13話✨


長男の中間反抗期との向き合い方、改善したこと、気持ちの変化、救われた言葉など描いていきます🥰

675AD1DD-DA2C-4FCB-B883-6CBAA1F783DB





964FDB9D-361E-46FF-BF95-B4D148937D4B





15D776BE-010A-44A0-8F6F-A2B815E21A97





02968DAA-220C-4F74-9A35-A6BD70499A8F





46A92430-12E8-463E-955F-27DBE2A7CBC4





7D03A706-ACB3-4B5D-A6B8-D2BCAB634F62





29029DD6-34E1-44E7-9903-E3D4A435D855





E314EDA0-1D75-4874-A15B-FE0503D25C93





971BEC46-7877-4D87-8431-FE3D6F4D6495





CD80A303-7592-4024-9B0A-FF285652C8AA

大変は人によって違うと思うのですが、私はこんな感じでした☺️

長男があまり泣かず寝てばっかりだったのは、甲状腺機能低下症(成長ホルモンが正常に出ていない)だったからです。通院の日々で心配はしたけど、大変だと感じることは私はあまりなかったです。
そして今は普通に過ごしてます🥰
長女はこの逆で、赤ちゃんの頃それはそれは大変で、イヤイヤ期もたくましく💦w
でも3歳すぎてからはすごく楽になりました。

でも「大変だ」と感じる時期だからこそ、もっと我が子を知れるし、自分を振り返れるし、自分も成長できるし、強くなれるし。
ピンチはチャンスと感じます😊
にしてもこの時は、私ってば都合いいおかんだなって思ってました🥲


☆お知らせ☆
すくパラトリプル総選挙にエントリーしてみました!
応援よろしくお願いします🥰
32EFFA79-5CD7-4424-ADC3-7FB3404D0EF5
AFC85740-CB2D-46BE-8D0F-BB74C2CFEDE8
92BC5A4B-650E-4AE3-8A76-A5F9E9CFC046
投票はこちらをクリックしてね♡↓
0C81E415-71C9-43CE-B1E9-5ECEFA883B07


31D3F521-B585-48B3-BCD7-D67EFD6FE688




Instagram
https://www.instagram.com/neko_jima_imomi/




過去の人気連載はこちら★





現在連載中はこちら★






過去の連載はこちら★














読み切り漫画もあります★