ご覧いただきありがとうございます🥰長男が学校に行きたくない理由をどう捉え、どう向き合うか、そして発達についてわかってゆく、そんな日々の記録です。前回のお話↓ 私がスクールカウンセラーに行くきっかけになった話。末っ子の用事で急いでいるのに行き渋る長男。私は焦 ...

ご覧いただきありがとうございます😊長女が5歳の頃、チック症になった時の話です🥲当時チックというものもあまり知らなくて、尚且つこの症状がチックに当たるということも恥ずかしながら私は知りませんでした。【最初から読む】 【まとめて読む】 【前回のお話】 咳払いの ...

ご覧いただきありがとうございます🥰長男が学校に行きたくない理由をどう捉え、どう向き合うか、そして発達についてわかってゆく、そんな日々の記録です。前回のお話↓ 私がスクールカウンセラーに行くきっかけになった話。私は私が思う以上にいっぱいいっぱいになっていた。 ...

いつもねこいもブログを読んでくださり本当にありがとうございます!100年早いかもしれんけど人生一度きり!今日という日も一度きり!(お、大袈裟ww)ということで、今年は挑戦してみたいと思いますので、ぜひ投票よろしくお願いします!!ファイヤー!!投票フォームはこち ...

ご覧いただきありがとうございます😊長女が5歳の頃、チック症になった時の話です🥲当時チックというものもあまり知らなくて、尚且つこの症状がチックに当たるということも恥ずかしながら私は知りませんでした。【一気読みはこちら】 【前回のお話】 先生から動画を持ってくる ...

ご覧いただきありがとうございます😊こちらはすくパラNEWS倶楽部さんでの連載です!普段あまり描かないような内容を描かせていただいたので、ぜひぜひ読んでやってください‼️幼稚園降園後、向かいの公園でお菓子を配るママに遭遇したコウタママ。その時余計なことを言って ...

ご覧いただきありがとうございます🥰長男が学校に行きたくない理由をどう捉え、どう向き合うか、そして発達についてわかってゆく、そんな日々の記録です。前回のお話↓ 今まで学校のスクールカウンセラーの存在を知らなかった私。もしかしたらプリント入ってたかもしれないけ ...

ご覧いただきありがとうございます😊長女が5歳の頃、チック症になった時の話です🥲当時チックというものもあまり知らなくて、尚且つこの症状がチックに当たるということも恥ずかしながら私は知りませんでした。【一気読みはこちら】 【前回のお話】 蓄膿が良くなっているはず ...

ご覧いただきありがとうございます🥰長男が学校に行きたくない理由をどう捉え、どう向き合うか、そして発達についてわかってゆく、そんな日々の記録です。前回のお話↓ ✨第37話✨二度目の受診。なんだか思うように話せず…そしてまた次回予約をいつにするか聞かれて…なぜだ ...

ご覧いただきありがとうございます😊長女が5歳の頃、チック症になった時の話です🥲当時チックというものもあまり知らなくて、尚且つこの症状がチックに当たるということも恥ずかしながら私は知りませんでした。【一気読みはこちら】 【前回のお話】 2週間経ち再び病院へ‼️ ...

ご覧いただきありがとうございます🥰長男が学校に行きたくない理由をどう捉え、どう向き合うか、そして発達についてわかってゆく、そんな日々の記録です。前回のお話↓ ✨第36話✨予約日が来たので2度目のあの発達科へ…行く前から頭ごちゃごちゃでしたが😭ASDがわかるのはこ ...

ご覧いただきありがとうございます😊こちらはすくパラNEWS倶楽部さんでの連載です!普段あまり描かないような内容を描かせていただいたので、ぜひぜひ読んでやってください‼️幼稚園降園後、向かいの公園でお菓子を配るママに遭遇したコウタママ。その時余計なことを言って ...

ご覧いただきありがとうございます😊長女が5歳の頃、チック症になった時の話です🥲当時チックというものもあまり知らなくて、尚且つこの症状がチックに当たるということも恥ずかしながら私は知りませんでした。【一気読みはこちら】 【前回のお話】 咳の原因かもしれない蓄膿 ...

ご覧いただきありがとうございます🥰長男が学校に行きたくない理由をどう捉え、どう向き合うか、そして発達についてわかってゆく、そんな日々の記録です。前回のお話↓ ✨第35話✨ちなみに長女に聞いたら、知識を得るため?と答えました。あと長女は勉強に遅れたくない、友達 ...

ご覧いただきありがとうございます😊長女が5歳の頃、チック症になった時の話です🥲当時チックというものもあまり知らなくて、尚且つこの症状がチックに当たるということも恥ずかしながら私は知りませんでした。【一気読みはこちら】 【前回のお話】 咳と副鼻腔炎の関係とはい ...

ご覧いただきありがとうございます🥰長男が学校に行きたくない理由をどう捉え、どう向き合うか、そんな日々の記録です。前回のお話↓タイトル変更した理由も書いてあります。 ✨第34話✨長男のプリントなどを夏休み中に整理していたら…しかし学校ってプリント多いなw今も大 ...

ご覧いただきありがとうございます😊長女が5歳の頃、チック症になった時の話です🥲当時チックというものもあまり知らなくて、尚且つこの症状がチックに当たるということも恥ずかしながら私は知りませんでした。【一気読みはこちら】 【前回のお話】 鼻のレントゲンを撮り終え ...

ご覧いただきありがとうございます🥰すいませんタイトル変えました💦話はそのまま続いてますのでよろしくお願いします。少しその理由だけ…現在長男は三年生。この話の26.27話で一年生の頃の発達検査が少しモヤモヤのまま終わったことを描きました。それから私は発達の病院へ ...

ご覧いただきありがとうございます😊こちらはすくパラNEWS倶楽部さんでの連載です!普段あまり描かないような内容を描かせていただいたので、ぜひぜひ読んでやってください‼️【第3話はこちら】 第4話です‼️☟完全版はすくパラさんでご覧いただけます!☟幼稚園で出会った ...

ご覧いただきありがとうございます😊長女が5歳の頃、チック症になった時の話です🥲当時チックというものもあまり知らなくて、尚且つこの症状がチックに当たるということも恥ずかしながら私は知りませんでした。【一気読みはこちら】 【前回のお話】 前の病院でレントゲンを撮 ...